有限無限

雑感、書評、セラピーの事、そして時々工学技術的なことなど…

follow us in feedly

2014-01-01から1年間の記事一覧

統計的に見る、各種占いの精度について~その1

筆者は、ここ最近、占いに興味を持っています。 占いというのは、世間的に見てまだまだ怪しいイメージを払拭できない感が未だあります。 たとえばくすんだ煙の向こうの水晶玉を覗きこんで何が見えるのか?そんな行為に根拠が無い印象を受けますし、そういっ…

『”再現取れない奴はダメなんだよ』

読者の方は、理系という言葉を聞いてどんなイメージを持つだろうか? 理系の理という漢字は、玉の筋目を表現している象形文字と言われる。古来中国で玉の採掘時に、玉の部分と不要な部分を筋目で分けていたからだ。それが転じて物事の良い物と悪い物を区別す…

【光太郎の朝】『所詮雇われ人なんやぞ・・・』

忘年会シーズンが近づいてきた。光太郎はこの季節が来るたびに思い出す、あるセリフがある。 ■安定しているが故の苦悩 『光太郎、、、俺もお前もな、どこまで行っても雇われ人なんやぞ… 』 数年前の忘年会で当時部長に言われたセリフだった。 当時光太郎は自…

統計的に見る数秘術-その4

先日の数秘術の記事の続きです。↓↓↓↓ <a href="http://clairvon.hatenablog.com/entry/20141118/1416271456" data-mce-href="http://clairvon.hatenablog.com/entry/20141118/1416271456">統計的に見る数秘術-その3 - 有限無限</a&…

【光太郎の朝】社外の人々との交流―水鏡先生のような男

『何だ・・・この得も言われぬ、閉塞感は...』 光太郎は、先日生じた社内トラブル(過去エントリ参照)、昨今の当事者である社員にも理解不能な業務指示に対して未だ腑に落ちない感覚を抱えていた。 同僚に相談しても、概して、”組織って、会社って、そういう…

統計的に見る数秘術-その3

筆者は、本業のかたわら、数秘術の勉強をしております。 このブログ内でも少しずつですが、↓のようなエントリーを書いたりしてますが、 統計的に見る出生傾向と数秘術-その1 - 有限無限 統計的に見る出生傾向と数秘術-その2 - 有限無限 今日はその3につい…

一を売って十の満足を与えるものを売れ

『一を聞いて十をしる』 ということわざがある。 ある物事について、少しの情報を与えられただけで全体を理解するということだ。賢く理解力のあることをいう。 これは学び取る物の姿勢や才能が優秀であることを例えている諺だけど、逆も重要じゃないかと思う…

【光太郎の朝】あなたは名刺の何を見ていますか?

■ とある日の光太郎の同期、安木川泰三との会話。 安木川:『ところでさ、初対面の人と名刺交換して名刺の何をみてる?』 光太郎:『対面してるんだから、相手を見るようにしてるけど。 名刺かぁ…書かれてる情報すべて参考にするけど。なんで?』 安木川:『…

【光太郎の朝】老害の実感と予感

■新旧が混在する製造現場 製造業というのは、最新の技術と旧態依然とした技術、いや手法が混在する場所だと言っていい。 もちろん手がける製品によって多少の差はあるものの、ある工法が最新の技術手法であったかと思うと、その後工程が人手の数をもってしか…

【光太郎の朝】誰が就業ルールをつくるのか

その後大きな出来事もなく、日々平穏に過ぎていったかのような光太郎であった。 ある日出勤していて、ふと考えたことがあった。毎朝定刻に間に合うように電車に乗り、定時を過ぎれば帰宅、もしくは残業。 なんで??この働き方はなんで??世の中にはもっと…

言論的当たり屋に気を付けろ

90年代までは、ニュースという情報を摂取するのは、テレビラジオ新聞でした。 そしてネットが生まれ、摂取場所が移って行きました。 ■最近のニュース動向 テレビのニュース番組やポータルサイトのニュースを見て思うのですが、最近のニュースって、身近なも…

人間の世界観の限界

『組織はリーダーを超えない』『子供は親を超えない』 一般的によく言われるフレーズですよね。 リーダーの采配で動いている組織なんだから、彼の器量がその組織の限界親が家庭を切り盛りしているんだから、経済的思想教育的器量がその子供の限界 ということ…

ファッションも文化も時代の周期性とちゃいますのん?

ちょっと最近のマイブームなんだけど、何か見たり経験したりして、 『それって、何Hz?(笑)』 と心で自問したりしています。 …と書いただけでは、なんだか私、怪しい人で終了なんでもう少し書きますと… ■ファッションのトレンド テレビや町を見たり、歩いて…

区別・分類という名のメタ技術

photo by Geoff Coupe 人生の中で区別、分類といった概念はとても密接なものです。それは決して難しくて稀有なものでなく、ごく身近なものです。 たとえば、仕事で技術概念の分類、書類分け、顧客タイプ別のカテゴリー分けなど色々とあるでしょうし、パソコ…

爆弾落ちてくるって分かってるなら、まず逃げればいいのに。

最近・・・というか、イスラエルが建国されてからずっとなのかもしれませんが、じつに戦闘が絶えることがない状態です。 よくテレビやメディアで取り上げられるイスラエルのガザ地区は、市街地であっても爆弾テロ、空爆など戦闘地域になっています。また、パ…

それぞれの30,000日の物語

信長は、人生五十年と言って最期の舞を舞った。 時が流れて、今、人生は八十余年現代人は一般的に言って、三十年も多く生きることができる。 ■一般的な日数 3万 一般的統計に言われるのは、平均寿命は八十年しかし、そうだろうか。それはあくまで、”平均的に…

風船爆弾

ここ最近、涼しくなって 秋風が吹いたかのようになっていますが、 よく考えると2週間前はお盆休みでしたね。 お盆は長期休暇であるとともに、日本人にとっては終戦を思わせる時期だ。戦後70年近く経つという。 戦争直後に生まれた赤ん坊ですら、現在70歳とい…

欲しい物って 提示されて初めてわかるんだね

1988年 その当時、印象深いコピーがありました。 『ほしいものが、ほしいわ』 西武百貨店の広告コピーで、あの糸井重里さんが手がけたという。 「なぁに言ってんだ?ほしいものがほしいにきまってんだろ!?」当時は、変なコピーだと思いました。 しかし、今…

【Read&Think】幸せは測定できる!?

幸せって測定できたらいいと思ったことありませんか? 仮に、とある仕事があったとして、それをやる人がいたとします。 同じ仕事を2人にやらせたとして、Aさんは、それをするのが毎日楽しくて仕方ない。しかし、Bさんは、もう苦痛で苦痛で仕方ない。”でも…

瞑想体験を表現しにくいのはなぜか

■心の時代の到来、そして瞑想?? かつて 故梅棹忠夫氏が、60年以上前に自著で書いておられた内容で、 ”文明というのは、まず農業が発展し、人々のお腹が満たされたら、工業が発展し、人々に時間の余裕ができたならば、次の時代は情報の時代が来る。そして心…

失われた技術をどの程度惜しむべきか?

写真はネットのフリー画像サイトで拾ってきたものですが建造中の大和の後部から撮ったものです。3本の大砲(三連砲)が中央あたりに大きく写っていますね。 その大砲についてなのですが、 ”戦艦大和の主砲の砲身を作る技術は、失われた技術だ” と言われていま…

ヒーロ番組の時代変遷

私も男の子ですから、昔 ヒーロー番組を観て育ちました。 いわゆる、仮面ライダーや戦隊物です。 ヒーローが悪の秘密組織を倒し、善良な市民を守るあの姿は非常に頼もしい者がありました。 そして、そういう強さにあこがれたものです。 それはそうとして、今…

【光太郎の朝】100人の1歩なのか、1人の100歩なのか?

『おい、光太郎。最近聞いた話なんだがな、、、会社の方針がひょっとして、”1人で100歩ではなく、100人の1歩を選択する”ことになるのかもしれない・・・』 同僚から聞いた光太郎は思わずあっけにとられた。 同時に、最近流行りの ”進撃の巨人” というマンガ…

【光太郎の朝】人間の共通項

仕事をして、光太郎はさまざまなスキルや知識を身に着けた。 そして、中堅といわれるようになった時、ふと理解したことがあった。 世の中には多種多様な仕事があり、それらに関わるノウハウや、方法論にはそれぞれに要所となる大事なポイントが存在している…

問題社会はツールベースなのか環境ベースなのか?

日々ニュースを見ると、不祥事や犯罪など事件が起こっています。 問題がある社会だから、事件が起こるの? それとも、事件が起きるから 問題のある社会になってしまうのか? よくよく考えると、あれってどっちが先なの? と考えたんですが、それってどちらに…

10年前を振り返ってみると

十年一昔 っていう言葉あるけど、ふと10年前を振り返ってみた。 よく”先をよめ!”とか、”将来を見据えて行動せよ”、とかそういうのあるんですが過去から現在までの流れってどうだったかなっていうのに思いを馳せてみたい。 10年前・・・2004年てどんなだった…

統計的に見る出生傾向と数秘術-その2

先日書いた、この記事 統計的に見る出生傾向と数秘術-その1 - 有限無限 の続きです。 前回のブログは前座というか、紹介記事的な話になりました。 本筋な話題でいえば、、、前ふりはいいとして、それをどう考えたの~? その分析結果はいかがなものか? と…

問題と認識するから問題。その割合の考察

- ブログを読んで頂けてる皆様、お盆休みはいかがでしょうか? 仕事のことを何も考えず、解き放たれたここ数日。 紙に落書きしていた時に、ふと考えてみたので書いてみました。 ”これは大問題です!”とか、”重大な課題”とかいうけど、それって一体何だろう?…

統計的に見る出生傾向と数秘術-その1

この有限無限のブログテーマに、セラピーのこと。。。 とか書いてるくせにほとんど書いてないので、書き始めようと思う。 セラピーでもいろんな種類があるんだが、ここ最近私が注目しているのは、数秘術。 いきなり人を癒したり、カウンセリングする前に、初…

面白い記事は、絶妙にズレてるから面白いのかな

最近のサイトやブログの記事の多さにびっくりする。 いろんな論点やテーマを取り上げて、個人が思うことを思うように発信できる時代。まさに情報が溢れ返っている時代。 かくいう私も情報を接種するのは嫌いじゃないので、いろんな記事を読ませてもらってい…